上田の歴史
天慶2年の平将門の乱で、上田市の地域は将門と従弟である平貞盛との合戦の戦場となり鎌倉時代には、塩田に本拠をもった幕府執権北条氏の一族が塩田北条氏と名乗って、社寺仏閣を庇護し独自の文化を開花させたので「信州の鎌倉」とも呼ばれています。
鎌倉幕府が滅びると海野氏が支配しますが、海野平の戦いにより村上、諏訪、武田の連合軍により敗退しました。その後、村上氏が領した後、武田氏領となり、臣従していた真田氏が収める事となりました。
真田氏はその後、第1次上田合戦、関ヶ原の戦いなどに活躍しつつ、明治維新まで7世代踏襲しています。
上田の伝説
雨が少ない地域で、お米を作るために雨乞いなどが行われた歴史があります。
■「岳の幟の起源」
昔何年も日照りが続いた時、川の水・井戸の水も尽き、作物ができなくて、
人間が死んでしまいそうになりました。
それで村の人々が、男神岳と女神岳との両山へ
「大雨を降らせて、民をお救いくだされば、供物を差し上げます」とお祈りしました。
そして長い布を張って竜神の姿を模したものを立て、並べて行くと男神岳の山の上に、九頭龍のような形のものがあらわれて、だんだん女神岳の上の方へ行って、山を覆っいました。
間もなく、大雨が降って来て、村人は救われました。
これにより、今もお祭りに幟をたくさん献じるようになったそうです。
■唐ねこ
昔、ツツガムシという死人が出るような毒虫に悩まされた村人たちがいました。
そこへ白い大ネズミが現れ、ツツガムシを退治しました。
喜んだ村人はネズミをあがめて、供物を差し出していた所、ネズミが大きく育ちすぎ食べ物が足りずに田畑を荒らし、家畜を襲うようになりました。
そこで唐(中国)から大猫を連れてきてネズミ退治をしてもらったところ、湖のそばの崖の岩の上で取っ組み合い、ネズミは岩を噛み切って逃げようとしましたが
岩が崩れたせいで、水が一気に流れ出し、そこへ落ちたネズミ退治されましたが、猫も助かりませんでした。
村人は、唐ネコへの感謝の気持ちで、猫を祀る社を建ててやりました。
これが今の唐猫(軻良根古)神社だそうです。
巨大な「唐ネコ」ってなんだろう?現代だと「トラかな?」などと思ってしまいますね。
上田の温泉
●鹿教湯温泉
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100208141126048.html
昔、猟師が矢傷を負った鹿の後をつけて、鹿が元気になっ場所を見ると、温泉が湧いていたという。
文殊菩薩が鹿に化身して猟師にお湯のありかを教えたといわれることから、鹿教湯と呼ばれるようになりました。
●室賀温泉ささらの湯
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001237.html
地下1500メートルから湧き出る温泉は、肌がすべすべする「美肌の湯・美人の湯・美粧水の湯」として親しまれています。
●別所温泉
http://www.bessho-spa.jp/
国造や国府の所在していた古代から、庶民の安息療養の場所で、
泉質は単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
・浴用 慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病
・飲用 糖尿病、痛風、便秘
に効くといわれています。
上田の自然を楽しむ
●上田城跡公園
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001449.html
開園時間がなく、入園料も無料なので、
春には桜のライトアップがあるほか、ケヤキ並木の新緑や、紅葉が見事です。
●市民の森公園
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001441.html
四季折々の花、紅葉、赤実等が楽しめるほか、体育館、スケート場、マレットゴルフ場等の施設があります。
●国分寺史跡公園
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001437.html
国分寺史跡公園は、国分寺の遺構を埋め戻した約5.5ヘクタールの史跡公園です。
約2千平方メートルの万葉植物園などもあります。
上田の博物館
●武石ともしび博物館
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20100224140352698.html
旧武石村の村制施行百周年を記念して開館。灯火器具の展示や
火おこし体験、灯火器具・ろうそく作りの体験イベントなどが楽しめる。
●上田市立博物館
http://museum.umic.ueda.nagano.jp/hakubutsukan/index.html
上田のかつての主要産業であった養蚕・蚕種業の象徴、蚕室造りをかたどって
設計されたもので、上田地方の中世以降の歴史を通観できる歴史・民俗資料および
自然資料を収蔵・展示しています。
●丸子郷土博物館
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001362.html
町制施行70周年を記念して、建物が造られ、考古を中心とする依田窪地方の歴史や、丸子の近代器械製糸の展示などがある。
上田の美術館
●美ケ原高原美術館
http://utsukushi-oam.jp/
標高約2,000メートルの牛伏山の東側斜面の広い敷地に、多数の野外彫刻が常設展示。
他スタンプラリーやコンクールなどのイベントも…
●常楽寺美術館
http://www14.ueda.ne.jp/~jorakuji/index.html
お寺に併設の美術館!?
楽寺に古くから秘蔵されている、瓦・仏像・絵画といった数多くの名作品を展示。
上田の史跡
●上田城跡
http://museum.umic.ueda.nagano.jp/map/document/dot57.html
上田城は16世紀の末(安土桃山時代)に、真田昌幸によって築かれました。
実戦の歴史をもつ近世城郭は全国的にも例がないために、二回にわたって
徳川軍の攻撃を迎え撃った城として、早くに国の史跡に指定されました。
●真田氏歴史館
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001128.html
真田三代の足跡辿りができます。
復元甲冑・陣幕・旗を展示、上田城を築城する以前の居館跡などなど歴史好きにはたまらないです。
●旧上田市立図書館
http://nagatabi.hariko.com/ueda/tosyo.html
旧上田市立図書館は大正4年に明治記念館として建てられた木造2階建て。
昭和45年まで上田市立図書館として使用され、昭和60年から石井鶴三美術館となっています。
平成5年に上田市指定有形文化財に指定されています。
上田でスポーツする
●別所温泉森林公園
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001494.html
23ヘクタールの園内にはキャンプ施設や栗園など、様々な施設があります。
●市民の森スケート場
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091119150320909.html
上田管内唯一のスケート場
上田の祭り
●上田真田まつり
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100302083640805.html
武者行列や合戦劇など、市民参加で、戦国の武者に扮して演劇したり、練り歩いたり。
自前の「真田軍」衣装での参加者も募集!?
武将好きなコスプレイヤーさんは、参加してみては!?
●真田幸村ロマンウオーク
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100303114612745.html
真田幸村公の故郷である、上田市で開かれるウオーキング大会。
真田三代発祥の地を巡るコース、城下町を巡るコースなど、歴史や風景を楽しみながら歩くことができます。
●岳の幟
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100211131527904.html
別所温泉に伝わる雨乞いのお祭り。
青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟を立てた行列が、練り歩きます。
上田の特産品
http://www13.ueda.ne.jp/~koiwai-tsumugi/
上田紬は、江戸時代から大島紬や結城紬と並ぶ日本の三大紬として知られています。
お店で紬製品を購入できる他、機織体験なども出来ます。